【10月21日(月)】 令和6年度 後期認証式
後期認証式が行われ、新たに役職に選ばれた生徒会役員、学級役員が認証されました。後期を迎えるにあたり、みなさんがこれからの学校生活を支えるリーダーとして一歩を踏み出す場となることを期待します。
仲間を思いやり、支え合いながら新しい役目に取り組んでいく姿を、私たち教職員も見守っていきたいと思います。後期もさらに成長した姿を楽しみにしています!!

【10月24日(木)】 2年生 薬物乱用防止教室
三重県警桑名警察署生活安全課の方をお招きして、毎年2年生で実施している「薬物乱用防止教室」が行われました。今回の講座では、薬物の危険性や、日常生活で気をつけるべきことについて具体的なお話をしていただきました。
薬物が身体や心に及ぼす影響についてわかりやすく説明し、中学生が抱えやすい悩みや誘惑にどう対処するべきかを実例を交えて伝えてくださいました。講義を通じて、薬物乱用の恐ろしさや、正しい判断力の大切さについて理解を深めることができました。
ご講演ありがとうございました。
【11月15日(金)】 令和6年度 生徒総会
生徒総会が行われました。生徒会執行部と各実行委員会から活動方針の提案と、各学級でおこなった学級討議での質問を受けての答弁を行いました。答弁後、いくつかの学級から意見が出て、活発な生徒総会になりました。
これからもより良い学校生活を送ることができるように、生徒全員で陵成中学校を創りあげていきましょう。
【11月19日(火)】マナー講座
中学校2年生を対象に校外学習に向けたマナー講座を実施しました。
講師には、礼儀作法の専門家である森先生をお招きし、「あいさつ」をきっかけにした、基本的なマナーについて丁寧にご指導いただきました。
今回の講座では、校外学習にとどまらず、日常生活にも応用できるマナーの大切さを改めて学ぶ貴重な機会となりました。
校外学習当日、今回学んだ内容をしっかりと実践し、より成長した姿を見せてくれることを期待しています!

【12月3日(火)】2年生 校外学習
2年生は、名古屋分散学習を実施しました。午前中は、グループごとに分かれ、企業や施設を訪問し、仕事の内容や会社の工夫について学びました。また、働くことの意義や地域貢献へのやりがいについても伺い、貴重な話を直接聞くことができ、とても勉強になりました。
午後は名古屋市科学館を訪れ、最新の科学技術に触れるとともに、体験型の展示を楽しみました。科学館では化学の不思議を深く探ることができ、学びと発見にあふれた時間を過ごすことができました。
この分散学習で得た経験を、これからの学びにもしっかり生かしていきましょう!