日誌

給食室から >> 記事詳細

2024/02/05

2月1日(木)

| by tantou
【ごはん 発酵乳 いわしのかば焼き たくあん和え けんちん汁 節分豆】

今年は2月3日が節分です。節分の次の日の2月4日は、立春といい、暦の上では春の始まりの日です。節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、1年に4日あります。昔は1年の始まりは春と考えられていたので、立春の前日の節分をとても大切にしてきました。豆をまいたり、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺して玄関の前につるして、病気や悪いものが来ないようにします。今日の給食は、節分にちなんで「いわしのかば焼き」と「節分豆」です。しっかり食べて一年を健康に過ごしましょう。

09:50