日誌

給食室から >> 記事詳細

2024/02/26

2月26日(月)

| by tantou
【ごはん 牛乳 さばのカレー揚げ ごま和え 豆乳のみそ汁 のり】

今日のふるさと発見ランチは、国産の「さば」を使った「さばのカレー揚げ」です。 
今年は、三重県産のさばの漁獲量が少なかったので、国産のさばを用意しました。
みなさんはさばの歯を見たことがありますか?さばの歯は他の魚よりとても小さく、小さい歯と書いて「小歯(さば)」と呼ばれていたことから、「さば」という名前がついたというお話もあります。
日本でよく獲れるさばには「まさば」と「ごまさば」があります。「まさば」は冬が旬で、大きさは50センチほどあり、脂が最ものっていて美味しくいただけます。さばの脂は、血液をサラサラにしてくれたり、脳の働きをよくする手助けをしてくれる働きがあります。
さばは塩焼きや煮つけにしてもおいしいですが、缶詰としても多く売られていて、手軽に食べることもできます。お家でもぜひ、栄養のあるさばをいろいろな食べ方で食べてみてくださいね。
今日の給食は「さばのカレー揚げ」です。美味しく頂きましょう。
また、今日ののりは「桑名のり問屋協同組合」さんから頂きました。


15:05