【手巻きごはん(ごはん 納豆肉みそ ツナサラダ 手巻き海苔)牛乳 豆腐のすまし汁】
今日のふるさと発見ランチは、桑名市の工場で作られた「納豆」です。
納豆は、煮たり蒸したりして柔らかくした大豆を納豆菌で発酵させた食品です。
納豆のうまみの秘密はネバネバにあります。これは、ナットウキナーゼという納豆菌によるもので、そのネバネバの成分は、胃を守ったりおなかの調子をよくしたりします。
そんな納豆には、血液をサラサラにしてくれる働きがあるビタミンが多く含まれています。また、納豆の原料の大豆には、筋肉や皮ふ、体のもとになるたんぱく質も豚肉や牛肉と同じくらい含まれていることから「畑の肉」と呼ばれています。
栄養たっぷりの納豆を食べやすいように肉みそにしました。子どもたちは、納豆肉みそを手巻きごはんにしておいしくいただきました。
